応用編【Gmail】便利な使い方と設定方法4選
Googleアカウントさえあれば、デバイスや環境を選ばずに使える便利なgmailですが、送受信の他にも便利な機能が豊富にあります。
メーラーソフトのようにフォルダぽく使かったり、頻繁に来るメールを迷惑メールに指定して、受信フォルダをスキップさせてたりなども設定さえすればGmailでも簡単に使えるようになります。
今回は、応用編となるGmailの使い方4選を紹介したいと思います。
①ラベルでフォルダのようにメールを管理する方法
Gmailで、メーラーのように、メールをフォルダに分けるには、ラベルという聞き慣れない機能を使います。
ラベルを作成して、各メールをそれぞれのラベルへ移動させる事で、見た目上で、フォルダに格納されたようにします。
このラベルの作成は、PC版のGmailの管理画面で行います。
PC版のGmailを開きます。右上の「歯車」ボタンを押して、「設定」をクリックします。
設定画面がで「ラベル」タブを押して、「新しいラベルを作成」を押します。好きなラベルの名前を付けて、「作成」を押すと完了です。
これでメールをラベルに移動させて、ラベルごとでメールを管理できますので、メーラーのようなフォルダでの管理に近いイメージで作業ができます。
②メールにスターを付ける方法
メールの受信量が多くなってくると、重要なメールが埋もれてしまい返信忘れをしてしまう事もあります。
それを防ぐために、メールに重要であるという目印を付ける事ができ、後から目印の付いたメールだけを表示できます。
操作は簡単です。メールの右側にある「星」マークをタップすると、オンになります。
そして、左のメニューを開くと、ラベルの中に「スター付き」がありますので、これをタップと、スター付きのメールがすべて表示されます。 これで大量のメールの中から、重要なものだけを抽出できます。
③迷惑メールを設定する方法
gmailは、迷惑メールを自動判別してくれる機能がありますので、あまり受信トレイにスパムが入ってくる事は少ないです。
しかし、そこをすり抜けてくる怪しいメールがたまにあります。
そういった新規の迷惑メールが来た場合にも、簡単に迷惑メールのリスト入りさせて、次回から自動的に迷惑メールとしてラベリングしてくれる機能があります。
迷惑メールの右上の「サブメニュー」のアイコンをタップして、「迷惑メールを報告」をタップすると、自動的に迷惑メールへ移動してくれます。
すると、次回からは同じメールアドレスのメールについては、自動的に迷惑メールのラベルに移動させてくれます。
④埋もれたメールを検索する方法
画面の右上の虫眼鏡をタップすると、検索ボックスが表示されます。
未読メールを検索する方法は、検索ボックスに、「is:unread」と入力します。 isまで入力すると、候補として「is:unread」が表示されるので、それをタップします。
特定の文字を含んだメールアドレスから来たメールを検索するには、検索ボックスに「from:任意の文字」と入力します。
例えば、kという文字が入ったメールアドレスから送信されたメールだけを検索する場合には、検索ボックスに「from:k」と入力します。
すると、kの文字が入ったメールアドレスから送られてきたメールの一覧が表示されます。
まとめ
この他にもGmailには、便利な機能が豊富に揃っています。
その他のGmailの使い方は下記の記事を参照ください。