その他

【AQUOS sense3】アクオスセンス3のスクリーンショットの撮り方

2022年4月8日

AQUOS sense 3でスクショが取れなくなった時の対処方法

2022年4月8日更新

最近、OSのバージョンアップなどにより、これまで使えていた「左上からスマホ画面をなぞる」スクリーンショットの方法が使えなくなっています。

これでお困りで検索をされている方が多いようですので、この対処方法を紹介します。

実は、AQUOS sense 3等のAndroid系スマホは、側面の電源ボタン等を使ったデフォルトのスクリーンショットがあります。

これはOSのバージョンが変わっても共通で、しかもメーカー製のソフトに依存しないので、デフォルトの方法を覚えておくと便利です。

加えて、シャープ製の基本アプリの「Clip Now」の対処方法についても説明します。

今回は、その二つの対処方法を紹介したいと思います。

①基本的なボタン操作によるスクショの撮り方

スマホ本体のボタン操作による撮影の方法は、右側にある「電源ボタン」と「音量調整ボタンの下側」を同時に押すことです。

同時に押すタイミングが悪いとサイレントモードになったりするので、慣れが必要です。

少し長めに押すと撮れやすい気がします。

私は、Android系スマホを使い始めてから、ずっとこの方法でスクショを撮っています。

②Clip Nowの対処方法

液晶画面へのタッチ操作で、スクリーンショットを撮る「Clip Now」というAQUOS独自の機能が搭載されています。

この機能を利用するには、「Clip Now」をONにする必要があります。

まず、「設定」アイコンをタップします。

「設定」画面が開きますので、「AQUOS便利機能」をタップします。

「AQUOS便利機能」が開きますので「Clip Now」をタップします。

「Clip Now」画面が開きますので、Clip NowをタップしてOFFにします。

 

ボタンの色がグレー色になればOFF完了です。

最後にスマホを一度「再起動」をします。

そして再度「Clip Now」開いて「Clip Now」をONにすればOKです。

キャプチャしたい画面で、液晶の上部を指で右から左になぞるようにスライドさせる、もしくは液晶の側面を上から下になぞるようにスライドさせるとスクショが撮れます。

まとめ

最近の機種では、スクリーンショットを撮った後、すぐに共有や下記のように画像編集ができるようになっているので、非常に便利です。

SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense3 ブラック SH-M12-B

 

-その他