Googleフォト

【スマホ版】Googleフォトの基本的な使い方

2020年1月19日

Googleフォトで、スマホ内の写真をクラウドにバックアップするための設定方法

Pixelシリーズ等のAndoroid系のスマホには、写真・動画管理ができるGoogle フォトがプリインストールされています。

Googleフォト

このアプリを使えば、自分のGoogleアカウントに紐づけされたGoogleドライブ内に写真データが簡単にバックアップできます。

Googleフォトの特長

  1. 写真と動画を「高品質」に設定してアップロードすれば、1600万画素の写真と1080p動画を無料で容量無制限で保存が可能
  2. Googleアカウントさえあれば、マルチデバイス対応なので、どの端末からでも管理が可能
  3. アルバム作成機能や画像編集機能など豊富な機能を搭載

しかし、一眼レフなどで撮ったRAWデータのような大きなファイルや写真の元画像については、容量制限対象となり、最大で15GBまで無料となります。

尚、Googleアカウントに連携したGoogleドライブの容量を消費しますので注意してください。

そういう場合は、Googleドライブの有料版の利用をオススメしですが、スマホで撮った写真をバックアップする程度であれば、無料版で充分です。

今回は、スマホ内の写真をバックアップするための初期設定の方法を紹介します。

Googleフォトのバックアップの設定方法

プリインストールされている「Googleフォト」アプリをタップします。

Googleフォト

 

アプリが開くと、自動的に、スマホ内のカメラフォルダ内の写真が表示されます。

左上のメニューアイコンをタップします。

Googleフォト

 

左側にメニューが表示されますので、設定をタップします。

 

設定画面が開きますので、一番上の「バックアップと同期」をタップします。

 

バックアップと同期画面が表示されますので、「バックアップと同期」のスイッチをONにします。

Googleフォトバックアップと同期

 

複数のアカウントを持っている場合には、アカウント選択画面が表示されますので、使いたいアカウントをタップします。

Googleフォトユーザー

バックアップのタイミングの設定

バックアップと同期画面を下にスクロールすると、バックアップのタイミングという項目がありますので、写真を撮る度に写真をアップロードしないように、「充電中のみ」のスイッチをONにしておきます。

また、外出先などWifiがない環境での充電中に、写真をアップロードさせないためにも、モバイルデータ通信でのバックアップの「写真」のスイッチをOFFにしておく事をオススメします。

Googleフォト

 

バックアップするフォルダの設定

デフォルトではカメラフォルダに保存された写真がバックアップされるようになっています。

LINE等で送られてきた写真や、SDカードに保存されている写真など、保存されるフォルダが違うものについては、バックアップするために簡単な設定が必要になります。

バックアップと同期画面の「端末のフォルダのバックアップ」をタップします。

Googleフォト

 

端末のフォルダ画面が表示されますので、バックアップしたいフォルダ名をタップします。

私は、LINEとSDカード内の画像を設定しています。

Googleフォト

 

写真の位置情報の削除設定

スマホ本体でGPSでの位置情報を取得をしている場合などは、リンクで共有する写真などに付加される位置情報を削除する事ができます。

設定画面の下の方にある「位置情報を削除」のスイッチをOFFにします。

Googleフォト位置情報

まとめ

Googleフォトを使ってバックアップするように設定しておけば、スマホを紛失・故障した場合でも、写真などを失くさないで済むので、非常に便利です。

Googleアカウントでログインすれば、どのデバイスでもアクセスできるのも便利です。

ネットでの写真の共有を前提にしたFlickerや、画像ファイルの保存を目的としたDropboxなど、クラウドに画像をバックアップする方法はたくさんありますが、どれも操作性については一長一短があります。

その点、Googleフォトは、操作性も非常にシンプルで、写真の共有機能も持ちつつ、基本はバックアップを目的としているので、写真のバックアップとしては分かりやすくて使いやすいのでオススメです。

併せてGoogleドライブも活用すると便利です。

 

Googleフォト以外にも、DropboxやOneDriveのように、画像などファイルをクラウドに保存できるサービスがありますので、「Googleドライブ(Google One)、Dropbox、OneDrive等の個人向けオンラインストレージの価格を比較」を参考にしてみてください。

-Googleフォト