楽天モバイル心斎橋店で契約して、当日受け渡し計画
我が家の場合は、auの契約の関係で切り替えのタイミングが1日しか残されていなかったので、朝の10時にauショップでMNP予約番号をもらい、その足で楽天モバイル心斎橋店に向かいました。
MNPでauから楽天モバイルへ変更する大まかな流れとしては
  (通話SIMでスマホ本体も購入する場合)
 auショップまたは電話でMNP予約番号を貰う
 ↓
 楽天モバイルの店舗で申し込む(本人確認書類やMNP予約番号等が必要)
 ↓
 店内で契約及び初期設定を行う(支払いはクレジットカードのみです)
 ↓
 店舗スタッフによるSIMの設定が完了すれば終了
 (MNPの設定ができた時点でauは解約となります)
※MNP予約番号を貰っただけでは、解約とはならないので、設定が終わるまでは、以前のスマホが使えます。
スポンサードリンク
スポンサーリンク
しかし、楽天モバイル心斎橋店は、非常に混んでいる
噂では混むと聞いていましたが、日曜日という曜日が悪かったのか、開店30分後に着いた時には、すでに26番待ちでした。
 10:30に整理券を取って、設定完了した端末を受け取ったのは、午後の3時でした。
その時の流れとしては、
 auショップまたは電話でMNP予約番号を貰う
 ↓
 楽天モバイル心斎橋店で整理券を取る
 ↓
 1~2時間ぐらいすると、店員さんが端末をどれにするのか聞いてくれる
 ↓
 契約を始めるまでの大体の待ち時間を教えてくれて、順番がきたら携帯に電話をくれるので、店を離れる
 ↓
 適当な時間に電話が鳴り、店舗へ向かい、契約をする
 ↓
 店舗スタッフによるSIMの設定が完了して終わり
楽天モバイルの紙袋
※この時に、キャンペーンの楽天ポイント等を貰うために、自分が持っている楽天IDが必要です。
店舗にて即日、スマホを手に入れたい場合は、契約までに時間がかかるので、時間を潰すためにショッピングしたり、カフェでお茶したりするなどの予定をあらかじめ組み込んでおくといいと思います。
 (我が家の場合、東急ハンズと大丸で時間を潰し、丸亀製麺で昼食を取りました。)
 尚、契約は紙の契約書に書き込んでいくのではなくて、iPadで楽天モバイルのWEBサイトの申し込み画面に、店舗スタッフが代行で入力してくれるというスタイルです。
楽天モバイルの店舗での契約に必要なもの
- 本人名義のクレジットカード
 - 楽天会員のIDとパスワード
 - 本人確認書類(免許書や保険証など)
 - MNP予約番号
 - 時間を潰すためのツールやプラン
 
これらを忘れずに。![]()