Google Pixel3でのテザリングの設定方法
Google Pixel3は、テザリングで、Wi-Fiの無い屋外でノートPCやタブレットをインターネット接続できる機能があります。
尚、キャリアであればドコモ以外は、別途オプション契約が必要だったりしますが、格安SIMであれば大体テザリングが使用できます。
また、Pixel3のWi-Fi機能、Bluetooth機能、USBでの接続の3種類でのテザリングがあります。
今回は、Wi-Fi機能でのテザリングの設定方法を紹介します。
Wi-Fiでのテザリングの方法
設定アイコンをタップします。
設定画面が表示されますので、「ネットワークとインターネット」をタップします。
ネットワークとインターネット画面が表示されますので、「アクセスポイントとテザリング」をタップします。
アクセスポイントとテザリングが表示されますので、「Wi-Fiアクセスポイント」をタップします。
Wi-Fiアクセスポイントが表示されますので、上部のスイッチを「ON」にします。
ONになりましたので、アクセス用のパスワードの確認をします。
「アクセスポイントのパスワード」をタップします。
アクセスポイントのパスワードが表示されますので、このパスワードを接続するノートPCやタブレットの設定画面に入力してください。
このパスワードは自分の好きなものに変更が可能ですので、任意のものを入れて「OK」をクリックしてください。
簡単にアクセスポイントをONにする方法
画面を上から下にスワイプしてメニューを展開させます。
右から左にスワイプして隠れているメニューを開きます。
アクセスポイントのアイコンがあるので、タップすればOKです。
まとめ
必要な時にネット接続の環境が無い場合に、テザリングは非常に便利です。
ただ、動画などのファイルサイズの重たいものを視聴する場合には、データ通信の残りの容量に注意しながら使用してください。
使い放題のものでないと、突然、低速通信になったりしますので。
Google Pixel 3とiPhone XRを申し込むなら、すぐに契約できるSoftBank Online Shopがお勧めです。
お勧めスマホケース